猫好きな老体気味SEの備忘録

タイトル通り、不定期更新、基本猫の話題は奥さんのブログに他力本願

2014-01-01から1年間の記事一覧

どうしたらチームが強くなるかな

何かの役に立つ、誰かの役に立つことが実感できれば、人は強く生きれる。 いきなり思いついたことを書いてしまったが、、、 それには、個々人のお役立ち事項をまずは引き出してやらないといけない。 引き出した後は、可能な限りそれを伸ばしてやらなければな…

スクラムマスター

本日はヒカリエで、s'crum Master's Nightに参加してきました。どんなマスター達がいるのか、どんな経験を持っているのか、簡単なのか、儲かるのか、そんな事を期待しながら。アジェンダみるとディスカッションテーマもその場で募集して、投票の多いものを選…

課題の処理方法を考えてみる

リーン開発の本を読んでいても、現在最強とも言えるWaterFall配下で仕事してる関係で、そっちがすごく気になる。リーン開発の本を読みながら、思いついたことをブログにして、実践して見るという営みにしてみよう。このブログは備忘録なのでね。今日は課題表…

リーン開発の解釈

これまた久しぶりの更新。アジャイルが一時的に流行り出し、感覚的には言葉自体があまり使われなくなったかなあ、と思っていたんですが、最近になって近場で浮上。というわけで、私自身が不勉強なので、読書して正しく理解はしておこうと思いました。タイト…

Analytics 2014 レポート その4

いよいよ、有名な統計家の登場です。前にこの人の公演を聞く予定でしたが、体調が悪くきけなかったんです。今回は、SASからのオーダーで、サッカーネタに分析手法を話してくれってことで、データ的には古いですが、2011年ベストイレブンを自分なりにセレクト…

Analytics 2014 レポートその3

午後のセッション2つ目のセッションは、情報システム部門の方です。前回の記事と違って、この方がどれほどのメンバーでどんなレベルで分析してるかわかりませんでした。資料は、かなり非公開らしく、報道関係者含めて撮影禁止!Analytics 2014 レポートその2…

Analytics 2014 レポートその2

昨日アップした基調講演に続き、各セッションのレポートです。前回のレポートAnalytics 2014 レポートその1 - 猫好きな老体気味SEの備忘録アクセンチュアという頭脳集団企業の人からの有難いお言葉でした。率直な感想としては、数学での博士号やOSSのコミッ…

Analytics 2014 レポートその1

昨年から、できるだげ計画して情報収集を兼ねてセミナー参加してますが、メモが取れるスペースがあまりないので、スマホでざっとポイントを書いてしまうのが良いですね。完全にメモのレベルです。基調講演/特別講演|Analytics 2014 SAS FORUM JAPAN基調講演…

アンケート回答への動線

図書館で見つけた、デザイン的に敷居が低そうな本らくらく図解 アンケート分析教室作者: 菅民郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/09メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログを見る本の構成は回答の取り方と回答データのタイプ単純集計ク…

久々のプログラミング

3月に入ってから寒い日が続いてますが、皆様お元気でしょうか?そもそも読者いないんで、この書き出しはおかしいんですが、使ってみたかった。まあ、寒いので、休日も引きこもり隊気持ちがより一層強くなりました。引きこもりついでに、奥さんのショップのお…

今日は固い感じの「ビッグデータと統計科学の実践的利活用事例」

本日は、まじめにセミナー行ってきました。 しかも、有料です!(もちろん、自腹) 日本では、「技術士」という資格がありますが、私は持ってません。 今日は、技術士の方々が集う社団法人「日本技術士会」が開催した「1月度技術士CPD中央講座」ってのに行っ…

書いてないな、気がつけば1ヶ月

というわけで、明けましておめでとうございます。なんだか、あっという間の年明け一週間でした。年末にかけては、それなりに帰りも遅く、少し残ってしまったのもあり、1/4に1度出勤して対応しました。個人的に集中してやりたい事もあったため、家族の了解の…