猫好きな老体気味SEの備忘録

タイトル通り、不定期更新、基本猫の話題は奥さんのブログに他力本願

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

先週末からダメテンション

先週のまとめもできず、朝の読書も手が付かず、寝てる時間以外は、仕事の事を考える日々あんまり手を抜いたつもりもなかったのだが、昔の悪い癖が出てたようです。私の脳は、右脳と左脳が半分ずつあるようで、、、つまり、論理的な話じゃないと理解しない反…

構造方程式モデル

SEM Structual Equation Modelsだそうです。古典的因子分析では、潜在因子に何があるかわからなかったので、二つのタイプにグルーピングできるかと仮説を立てて、因子負荷量というか、共通性の推定を行ったわけです。因子負荷量がわかれば、その潜在因子に名…

因子負荷量の求め方

昨日スッキリした共通性の推定のところで触れた逆行列懐かしいですね。行と列が逆になるのは転置行列なので、逆行列とは違いますよ。元の行列とその逆の積が単位行列になるというのが定義です。ググったら、計算方法はこの記事がわかりやすそうです。逆行列…

2因子直行モデルでの因子負荷量

大事なポイント(標準化済み)共通因子間では相関ゼロ独自因子間でも相関ゼロ共通因子と独自因子の間も相関ゼロ更に変量と共通因子を標準化すると、各々の分散が1共分散が相関係数と等しくなるこの辺までは、クグるとそこそこ良い資料が出てくる。この間、手書…

今週(2013.11.24~2013.11.29)のまとめ

まとめってほどではないですが、、、ノートに備忘録しておきました。読みにくいでしょうが、データから原因をあぶり出す手法です。1因子モデルです。